fc2ブログ
English Version







セイブシシバナヘビ イエロー♀

2011年CB セイブシシバナヘビ イエロータイプの♀です。

マウスをパクパク食べて順調に成長しています。

ファーストシェッド後の体色は黄色が強くなりました。

画像ではわかりにくいのですが両サイドに赤~オレンジの発色が見られとても綺麗です。

背中は黄色、サイドは赤~オレンジと変わったカラーです。

セイブシシバナ018

セイブシシバナ014

セイブシシバナ015

セイブシシバナ017

商品の購入・お問い合わせなどはこちらからお願いします↓↓
爬虫類ショップ 招福万来 京都店
連絡先 TEL 090-1481-5424

スポンサーサイト



[ 2011/07/20 02:01 ] セイブシシバナヘビ | TB(0) | CM(0)

Heterodon nasicus ファーストシェッド

ハッチから2日でファーストシェッド(初脱皮)しました。

脱皮前は体色がくすんでいたので薄いグリーンでしたが、脱いだ後は黄色が強くなりとても綺麗です。

セイブシシバナ012

性別を確認したところ♂でした。
[ 2011/05/29 22:42 ] セイブシシバナヘビ | TB(0) | CM(2)

Heterodon nasicus 孵化②

本日もセイブシシバナのベビーがハッチしていました。

先に生まれた個体よりサイズは少し小さいです。

この個体はイエロータイプの♂とグリーンタイプの♀からハッチしました。

セイブシシバナ009

セイブシシバナ011

セイブシシバナ010

卵は約28度~30度で管理し、47日で孵化に至りました。

卵の回収が少し遅れたので心配だったのですが、無事に孵化しました。
[ 2011/05/29 14:38 ] セイブシシバナヘビ | TB(0) | CM(0)

Heterodon nasicus 孵化

本日、孵化器を覗くとセイブシシバナのベビーがハッチしていました。

サイズも大きくて立派な個体です。

イエロータイプの♂とグリーンタイプの♀からハッチしました。

セイブシシバナ007

セイブシシバナ008

卵は約28度~30度で管理し、45日で孵化に至りました。

イエロータイプの♂親に似て黄色くなりそうな雰囲気を醸し出しています。

これからの成長が楽しみです。
[ 2011/05/27 22:40 ] セイブシシバナヘビ | TB(0) | CM(0)

Heterodon nasicus 産卵

本日、セイブシシバナが産卵していました。

卵は8個あったんですがそのうち1個は無精卵、2個は♂に食べられました…(笑)

卵のサイズにかなりバラつきがあります。

セイブシシバナ004

有精卵の卵、サイズはかなり大きい。
セイブシシバナ001

有精卵の卵、サイズは小さめ。
セイブシシバナ002

左と右は有精卵、真中は無精卵。
セイブシシバナ003

卵食った♂のシシバナヘビ、お腹がポコポコっと膨らんでます。
セイブシシバナ005

今回、産卵したシシバナヘビの♀個体。

産後もエサ食いは変わらずバクバク食ってます。

サイズ的にまだ成長段階にある小さい個体でしたが、初めての産卵にしたら良い出来だと思います。
セイブシシバナ006

ダブルクラッチしないかなぁ~。
[ 2011/04/12 03:23 ] セイブシシバナヘビ | TB(0) | CM(0)