互換性の無いゴースト×ゴーストから産まれたダブルヘテロゴーストのペア。
親のストレインは不明…。



なかなか楽しめそうな個体達です。
スポンサーサイト
この個体はパステルヘテロアルビノ♂です。
脱皮前で体色は若干くすんでいます。



最初は活しか食べずエサ食いにもムラがありましたが、現在は冷凍にも餌付き順調に成長しています。
来年のブリードにコイツの出番があるのか疑問ですが取りあえず大きくします(笑)
この個体はピンストライプ♂です。
エサ食い、状態ともに良好です。


まだ小さいのでしっかり食わせて良い種親に仕上げたいと思います。
この個体はイエローベリー♂です。
「YELLOW BELLY = 黄色い腹」名前の通り腹部が黄色いと言うよりは下腹部の模様が乱れる、ぼやけるのがこの品種の特徴です。
イエローベリー同士の交配でアイボリーが出ます。
その他にもイエローベリーに対して、対立遺伝子を持つ
「スペクター、ヘテロプーマ、ヘテロハイウェイ」などを交配すると
「スーパーストライプ、プーマ、ハイウェイ」など魅力的なモルフが誕生するのでイエローベリーはとても興味深いモルフです。



イエローベリー単体では地味ですがコンボにした時にこのモルフの持ち味が発揮されるので交配が楽しみです。
手前の個体がモカ(ヘテロブルーアイリューシ)♂で奥の個体がオレンジゴースト♂です。
両者共にエサ食い、状態ともに良好です。


この個体はモカ(ヘテロブルーアイリューシ)♀です。

モカ×モカ=ラテ(ブルーアイリューシ)を狙ってペアで購入。
まだ小さいのでガンガン餌を食わせて育成中です。
順調に行けば2~3年後にラテが見れるかな?