エサのコオロギを購入しました。
今回はMサイズを3000匹購入です。
衣装ケースにいっぱいのコオロギ達。
虫の苦手な人は見ない方がいいかも…。

このくらいの数になるとかなりキモいです。
これはなんの罰ゲームですか?と自分に問いたくなる…(笑)
スポンサーサイト
買い物に出かけたついでに京都市内の大型ペットショップに行ってきました。
犬猫、鳥、爬虫類、両生類、小動物など様々な生き物がいて見てるだけでも楽しめます。
店内に入るなり一緒に居た彼女はモモイロインコという綺麗な大型の鳥が気になったみたいでじっと見てはりました。
手を出すとヨチヨチと寄ってきて頭を出すんで指で撫でてやると気持ちよさそうにしてました。
これ欲しいなぁ~、と思って値段を見ると…。
60万円!大型のオウムやインコなどの鳥は高いですね。
寿命も約30~50年は生きるので下手したら飼い主が先に死んじゃうことも十分ありえますねw
長い目で見ればそれほど高くはないけどお世話が大変そうなんで今は少し手が出ないですね。
余裕ができたらいつか飼いたいです。←いつになることか…orz
爬虫類コーナーに行くとレオパが数匹販売されてました。
ブリザード、アルビノ、ハイポタンジェリン、など価格は15000~20000円くらいでした。
かわいいベビーサイズの子も数匹いて思わず連れて帰りそうになりました。
レオパやソメワケのエサ用にコオロギを買いました。
Mサイズを50匹とSサイズを50匹購入。
いつも我が家で使ってるのはフタホシコオロギなんですがここはイエコオロギしか販売してません。
ここに来るとフタホシも売ってたらいいのになぁ~、といつも思います。

これはSサイズのコオロギの画像です。
思ってたサイズより少し小さかったのでもう少し大きくしてからエサにしようと思います。