fc2ブログ
English Version







食いつき抜群!

現在、フクロモモンガにはモンキーフードをメインに副食をいろいろ与えています。

モンキーフードはフクロモモンガ専用フードを買うことに比べれば量もあるし、コスト的にも安上がりでいいと思うのですが…。

嗜好性と栄養面で少し気になるところがあったのでなにかないかと考えてました。

Briskyのフクロモモンガフードやアメリカ・大陸モモンガ専用フード 、エキゾチックニュートリション
フクロモモンガ・プレミアムフード、INSECTIVORE DIETフードなども購入していろいろ試してます。

昨日はモンキーフードに加え、4種類のフードを少量ずつ混ぜてブースターミルクにネクターパウダー、レプラーゼを加えたものを与えました。

ぷよにはかなり好評でした♪

いつもはエサ入れに食べ残しのフードが残っているのですが今日は全部綺麗に食べてました。

かなりの量を完食していたので体重が気になります。

測定してみました。

8月31日(日)

体重は32gでした。

P1000491.jpg

昨日が29gでしたので3g増えてました。

おぉ!かなり食ったなぁ~(゜-゜)!

食い過ぎでお腹ポッコリ、中年オヤジみたいになってました(笑)

スポンサーサイト



[ 2009/08/31 01:38 ] フクロモモンガ | TB(0) | CM(2)

ただいま増量中!!

前回の体重測定から3日経ちました。

本日、二回目の体重測定です。

測定日 8月30日(日)

体重は29gでした。

P1000479.jpg

前回の測定時は26gでしたので3g増えました♪

1日1gずつ増えている計算です。

いっぱい食べてどんどん大きくなれよぉ~(・∀・)♪

[ 2009/08/30 03:31 ] フクロモモンガ | TB(0) | CM(4)

おやつに夢中♪

今回はフクロモモンガのお食事シーンです。

今日のおやつはスドーの「フルーツ王国プレミアム 贅沢ミックス」を与えます。
スドー
パイナップル、パパイア、キウイ、メロン、マンゴーを乾燥加工したモノが入ってます。



フクロモモンガ おやつに夢中



おやつを掴んだら夢中で齧りついてます。

かなり必死なんで笑えます(^。^)

誰もとらないからゆっくり食べればいいのにぃ(゜-゜)(笑)

[ 2009/08/28 11:05 ] フクロモモンガ | TB(0) | CM(4)

体重測定!

今日はプヨの体重を測ってみました。

体重とかあまり気にしない方なんですが成長記録として付けていこうと思います。

測定日 8月27日(木) 

生後約1.5ヶ月のメス。

体重はわずか26gでした。

成長期なのでエサもよく食べ、元気に動き回ってます。

P1000474.jpg

現在、プヨに与えてるエサの紹介。

モンキーフードはミルクでふやかした方が嗜好性は上がりよく食べます。

ゼリーにカルシウムパウダー、レプラーゼ(整腸剤)を振りかけ、それをペースト状になるように混ぜたものも好きです。

茹でたニンジンやカボチャは大好きみたいです。

ドライフルーツやドライベジタブルもよく食べます。

キョーリンのカメプロスは一口齧ってポイっとされました(笑)

クリル「カンシャ」はわりと好きみたい。

コオロギは渋々食べるけどミルワームは飛んでくるほど好き。

茹で卵は食べるけどイマイチな感じ。

チーズは手に持つけど口には入れない。

ヨーグルトはダノンビオのプレーン砂糖不使用タイプが好き。

ご飯粒も少量なら食べる。

バナナよりリンゴが好き。

好き嫌いが結構ありますが基本なんでも食べてくれるのでエサやりが楽しいです(笑)

明日はまだ与えてない柑橘類でもあげてみようかな~(゜-゜)♪

[ 2009/08/27 22:58 ] フクロモモンガ | TB(0) | CM(6)

モモンガ忍法「垂直壁のぼり」

今日もフクロモモンガのぷよ(ぷーちゃん)ネタです。

遊び盛りのぷーちゃんを部屋に放してみました。

壁に興味津々だったので張り付かせてみました(笑)



フクロモモンガ 壁に張り付く



器用に壁に張り付いてます。

この後も飽きもせずにひたすら壁のぼりを楽しんでおられましたw

爪が伸びていて痛かったんですが壁のぼり後は少しマシになりました。

ストレス解消&爪磨きの効果も期待できる「垂直壁のぼり」は我が家のトレーニングメニューにしようと思います(゜-゜)!w

頑張って立派な忍びになるんだぞぉ!

[ 2009/08/26 23:36 ] フクロモモンガ | TB(0) | CM(2)

フクロモモンガ!

え~っ、久々のブログ更新です。

爬虫類ネタではなく毛のある生き物ネタです。

毛フサフサ、長~い尻尾、クリクリの目玉…。

この子は「フクロモモンガ」です。

生後1ヶ月弱の女の子。

名前は「ぷよ」です。

我が家に来てすぐに手からエサを食べてくれるとても可愛いヤツ。

少し遊んであげたら疲れたのか手の上で寝ちゃいました(笑)



フクロモモンガ 寝る



P1000460.jpg

P1000465.jpg

エサはモンキーフードをミルクでふやかしたのを与えてます。

ドライフルーツやゼリーも好きみたい。

コオロギやミルワームも食べました。

なんでも嫌がらず食べてくれるので助かります。

明日はぷよ専用ポーチでも買いに行こうかなぁ~(゜-゜)w

[ 2009/08/25 22:29 ] フクロモモンガ | TB(0) | CM(4)

レオパの交尾 動画

レオパの交尾の様子を動画で撮ってみました。

今回撮影に協力してもらったのはハイタン♂とスーパーハイポタンジェリンキャロットテール♀です。


レオパの交尾①



♂が♀の首に噛みついて押さえつけてます。


レオパの交尾②



わずか4~5分で交尾終了。


レオパの交尾③



交尾後♂はヘミペニスを舐めて掃除します。


レオパの交尾④



うまく交尾できていた場合は1ヶ月以内に♀のお腹に卵が確認できます。

通常一回の産卵で2個の卵を産みます。

これを20日おきに2~10回程繰り返します。

産卵中や産卵後の♀は卵に栄養をもっていかれているので普段より栄養価の高いエサを与えるようにしてください。

卵は湿度80%、30℃前後を維持できる場所に保管すると約1~2ヶ月程でベビーが見れるはずです。


これからレオパの繁殖をしてみたい方に一言。

簡単に繁殖はできますので計画的に殖やさないと大変なことになります。

キャッシングのCMじゃないですが繁殖と借入・返済は計画性が大事です!(笑)

無理のないようしっかりと計画を立て万全の準備で繁殖にチャレンジしてください!(^^)!

[ 2009/08/14 03:57 ] ヒョウモントカゲモドキ | TB(0) | CM(8)

初めての動画!

今まで動画をアップするの大変そうだったんでやらなかったんですが以外に簡単にできちゃいました(笑)

とりあえず、一番近くに居たレオパのベビーを撮ってみました。


マックスノーアルビノエニグマ


う~ん、なかなか微妙な出来です(笑)

まぁ、画像ばかりでは面白くないのでこれからは動画も載せていきます♪

[ 2009/08/12 02:54 ] ヒョウモントカゲモドキ | TB(0) | CM(2)

ベビー誕生!その30

久しぶりの更新です。

風邪と夏バテにやられて随分サボってしまいました(・_・;)

少し回復したのでブログ再開します。


本日、ベビーが誕生しました!

ピンクの体色に白いバンド…。

この子はマックスノーアルビノです。

P1000383.jpg

P1000389.jpg

P1000390.jpg

親はマックスノーエニグマ66%ポッシブルヘテロトレンパーアルビノ♂×ブレイジングブリザード♀です。

アルビノが産まれてきたのでマックスノーエニグマ♂のポッシブルがとれて100%ヘテロトレンパーアルビノで確定です。

親がトレンパーアルビノなので正確にはマックスノートレンパーアルビノです。

無事に産まれて来たのですが尻尾の先が丸くなっていて奇形でした。

お腹にはちょこっとだけヨークサックが付いてます。

平行感覚が悪いのか頭をブンブン振りながらクルクル歩き回ってます(・_・;)w

もしかしたらエニグマ入ってるのかも!?

そうだったらマックスノートレンパーアルビノエニグマになるねぇ~(゜-゜)!

無事に大きくなってくれたらいいなぁ(*^_^*)♪