fc2ブログ
English Version







「明日ありと思う心の仇桜、夜半に嵐の吹かぬものかは」

桜

桜2

地震、津波、放射能汚染…。

ほんとにいつ何が起きるかわからんけど、今を一生懸命生きないとあかんな…。
スポンサーサイト



[ 2011/04/29 02:23 ] その他 | TB(0) | CM(0)

Eublepharis macularius bug

我が家で増やしている目に変異が出る不思議な系統の個体についてお問い合わせがありましたのでブログにて画像付きで返答致します。

この品種の名前はコンピュータ・プログラムの欠陥と虹彩の欠損をかけて「バグ(Bug)」と呼んでいます。

優性遺伝と思われるのですがBug同士の交配で虹彩の欠如面積が多く、模様が極端に少ない個体も出ているのでもしかしたら共優性遺伝の可能性もあります。

今年もこの系統から卵がとれています。

まだ数が少ないので現在は販売は致しておりません。

・Bug Snow(バグスノー)
スノー体色に両目バグズアイの個体。
レオパ 新品種001


スノーL

スノーR

この品種以外にヒョウモントカゲモドキに興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

商品の購入・お問い合わせなどはこちらからお願いします↓↓
爬虫類ショップ 招福万来 京都店

連絡先 TEL 090-1481-5424
[ 2011/04/22 17:38 ] ヒョウモントカゲモドキ | TB(0) | CM(0)

Python regius Het Genetic Stripe

ヘテロジェネテックストライプの♂

エサ食い良好、健康状態異常なし。

繁殖に十分使えるサイズです。

ボールパイソン006

ポッシブルヘテロジェネテックストライプの♀

一時期エサ食いが不安定でしたが今は良好、健康状態異常なし。

まだ小さいので今年はガンガン食わして来年繁殖に使えるサイズになっていたらいいなぁ。

ボールパイソン007

♀は66%ポッシブルヘテロなので上記の♂と交配させて検証しないと…。

でも個人的には100%ヘテロだと思うんです。

まぁ、勘ですけど(笑)

[ 2011/04/21 21:27 ] ボールパイソン | TB(0) | CM(0)

Python regius Bumble bee

ボールパイソンのバンブルビー♀

この個体はBallPython ProShop Only88さんのところからお迎えしました。

撮影時、脱皮前だったので少々くすんでしまっているのが残念…。

ボールパイソン001

ボールパイソン002

うーん、シナモンとかけてピュータービーもいいけどパステルとのコンボのキラービーも見てみたい。

時間はかかるけどゴーストとのコンボのハンブルビーもいいなぁ~。

まだまだ先のブリーディングの組み合わせを考えていると時間が過ぎるのが早いです。

目標の個体を出すのに何年かかるんだろうなぁ…(笑)

まぁ、今はひたすら給餌と生体の管理に努め、繁殖に向けてしっかり仕上げるのが当面の課題ですね。

お金さえ出せば上記の個体達も買えるだろうけど自分で殖やしてこそ価値があると思うのですよ。←貧乏人の負け惜しみです(笑)

お金は無いが時間はあるのでじっくりボールパイソンと向き合って行こうと思う今日この頃です。
[ 2011/04/20 00:25 ] ボールパイソン | TB(0) | CM(0)

Python regius Cinnamon

ボールパイソン シナモン♂

エサ食い良好、順調に成長中です。

ボールパイソン004

ボールパイソン005

まだサイズは小さいので繁殖に使えるのはもう少し先だなぁ。

来年の繁殖シーズンには間に合うようにガンガン食って大きくなってもらおう。

[ 2011/04/15 23:36 ] ボールパイソン | TB(0) | CM(0)

Heterodon nasicus 産卵

本日、セイブシシバナが産卵していました。

卵は8個あったんですがそのうち1個は無精卵、2個は♂に食べられました…(笑)

卵のサイズにかなりバラつきがあります。

セイブシシバナ004

有精卵の卵、サイズはかなり大きい。
セイブシシバナ001

有精卵の卵、サイズは小さめ。
セイブシシバナ002

左と右は有精卵、真中は無精卵。
セイブシシバナ003

卵食った♂のシシバナヘビ、お腹がポコポコっと膨らんでます。
セイブシシバナ005

今回、産卵したシシバナヘビの♀個体。

産後もエサ食いは変わらずバクバク食ってます。

サイズ的にまだ成長段階にある小さい個体でしたが、初めての産卵にしたら良い出来だと思います。
セイブシシバナ006

ダブルクラッチしないかなぁ~。
[ 2011/04/12 03:23 ] セイブシシバナヘビ | TB(0) | CM(0)

Python regius 脱皮前

脱皮前で汚いパステル♂

エサ食いも安定し、順調に成長中。

ボールパイソン003

簡易の飼育ケースも小さくなってきたなぁ…。




[ 2011/04/10 23:43 ] ボールパイソン | TB(0) | CM(0)

Python timorensis

Python timorensis ♂

チモールパイソンは個人的に大好きなヘビです。

去年の誕生日プレゼントとして頂いた個体です。

チモールパイソン001

チモールパイソン002

チモールパイソン003

エサ食いも抜群でシシバナヘビが食えないサイズの残飯を処理してくれてます。

ピンセットから給餌するとビビりながらも咥えて巻くが食べない…。

ケージに放り込んでしばらく放置していると食うタイプの個体でした。

今日はアダルトマウスLL5匹(残飯)を食べました。

本日も立派に残飯処理係として活躍されています(笑)

これからも頑張っていただきたいです。
[ 2011/04/01 15:57 ] チモールパイソン | TB(0) | CM(0)

Heterodon nasicus ペアリング

Heterodon nasicusのペア

♂はやる気満々ですが♀がイマイチ乗り気でない様子…。

セイブシシバナ005

セイブシシバナ006

♂はエサ食いが不安定ですが、♀は食欲旺盛でガンガン食ってます。

まぁ、しばらく同居させて様子を見ようかな…。
[ 2011/04/01 15:17 ] セイブシシバナヘビ | TB(0) | CM(0)